-
042019.04
中国が知財権強国へ進む基礎を構築
25日に開かれた国家知的財産権局第2四半期定例記者会見において、国務院知的財産権戦略実施作業機関間連席会議弁公室が「国家知的財産権戦略綱要」(以下「綱要」)実施10年評価報告書を発表した。報告書によると、綱要が掲げた2020年に「わが国を知的財産権の創造・運用・保護・管理の高い水準の国にする」という目標はほぼ達成されており、知財権強国に向け進ための確かな基礎を構築して...
More >
-
012019.01
中国発明特許保有件数、160万件を突破
7日の2019年全国知識産権局局長会議への取材によると、2018年末現在の中国大陸部(香港・マカオ・台湾地区を除く)の発明特許保有件数は前年比18.1%増の160万2000件に達した。1万人あたり発明特許保有件数は11.5件。国内有効商標登録件数(海外の中国での登録、マドリード・ プロトコルによる登録を除く)は32.8%増の1804万9000件。2018年度のマドリード・ プロトコルによる国際登録出願...
More >
-
092018.09
中国が世界の革新力あるエコノミー上位20ヶ国入り
世界知的所有権機関(WIPO)や米コーネル大学などの機関が7月10日に発表した2018年世界革新(イノベーション)指数報告によると、世界の革新力あるエコノミー番付で、中国が初めて上位20位入りして17位になった。新華社が伝えた。
同報告をみると、中国は前年の22位から5つ順位を上げて17位になり、安定した上昇ぶりをみせた。1位から3位にはスイス、オランダ、スウェーデンが並び、...
More >
-
062018.06
中国の特許出願件数は世界一 WIPO報告
国際連合の専門機関・世界知的所有権機関(WIPO)が2017年12月6日に発表した年度報告書「世界知的所有権指標」によると、2016年に世界各地の発明家が提出した特許出願の件数は310万件に上り、7年連続で増加した。世界全体の増加量のうち、中国が98%を占めたという。新華社が伝えた。
同報告書によれば、16年に世界で提出された特許出願件数は前年比8.3%増加した。中国で受理された...
More >